2018年11月13日
今年初!島でとれたイワシで乾杯!
ご近所の漁師さんから「イワシ」をたくさんいただきました!
ちょうど大敷網にかかって、頭がとれたり、傷ついたりして
商品にならないいわしがたくさんとれたとのことで、
おすそわけしてくれました。

裁き方もその場で教えてもらい、はじめてイワシをさばいてみました。
包丁を使わずに、手でさばく方法。
頭をとってそのままお腹まで指を入れて内臓を取り出し、
腹をひらいて、中骨を手で取り、皮と身の間に指を入れて
皮を少しずつはぐと、イワシの下ごしらえが終了。
初めて、自分でいわしの刺身を作ってみました。
なかなかいい感じにできたんじゃないかな~

シメサバは、先日作って冷凍しておいたものを
解凍し、炙りしめさばにしました。

イワシと〆サバの刺身をもってご近所さんのお宅へ。
久しぶりに家飲み会です。
おでん風の鍋は、島のお母さんが作ってくれました。
一人暮らしだとおでんはほとんどしないし、
この時期のおでんはおいしい。嬉しい。

やきそばもおいしかった!
具沢山!ボリューム満点!

友達と3人で急遽当日行くことが決まったのに
快く迎え入れてくれたお母さん、お父さんに感謝です。
久しぶりに飲みに行ったけど
実家のようにくつろいで楽しく飲めました。
ありがとうございました。
また、ここでエネルギーチャージできたので
頑張ります!
ごちそうさまでした~
ちょうど大敷網にかかって、頭がとれたり、傷ついたりして
商品にならないいわしがたくさんとれたとのことで、
おすそわけしてくれました。

裁き方もその場で教えてもらい、はじめてイワシをさばいてみました。
包丁を使わずに、手でさばく方法。
頭をとってそのままお腹まで指を入れて内臓を取り出し、
腹をひらいて、中骨を手で取り、皮と身の間に指を入れて
皮を少しずつはぐと、イワシの下ごしらえが終了。
初めて、自分でいわしの刺身を作ってみました。
なかなかいい感じにできたんじゃないかな~

シメサバは、先日作って冷凍しておいたものを
解凍し、炙りしめさばにしました。

イワシと〆サバの刺身をもってご近所さんのお宅へ。
久しぶりに家飲み会です。
おでん風の鍋は、島のお母さんが作ってくれました。
一人暮らしだとおでんはほとんどしないし、
この時期のおでんはおいしい。嬉しい。

やきそばもおいしかった!
具沢山!ボリューム満点!

友達と3人で急遽当日行くことが決まったのに
快く迎え入れてくれたお母さん、お父さんに感謝です。
久しぶりに飲みに行ったけど
実家のようにくつろいで楽しく飲めました。
ありがとうございました。
また、ここでエネルギーチャージできたので
頑張ります!
ごちそうさまでした~