スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2017年01月31日

久しぶりの陶芸、そして夜はお楽しみの…

今日は午後から休みだったので、
陶芸教室の赤土研究会に行ってきました。

年末に作っておいた作品。
箸置きと、髪留め。

乾燥させておいたものを
最近素焼きをしてくれたようなので、
今日は色付けのため、釉薬をつける作業をしました。




たくさん種類がある中で
6種類選んで、釉薬つけ。

こんな感じ。





焼くとまた雰囲気が変わるので
焼き上がりも楽しみ!

このあとは本焼きです。
いつできるかな?


夕方、家に帰るとご近所さんから
「サバいるか?」
との連絡が。
わぁーい!サバ大好き!

「もちろん、いります!」と速攻返事。

小値賀に住んでいてもなかなか手に入らない
サバ。

しかも生サバは居酒屋さんでも
めったに置いてないので、
生サバの刺身はすごく貴重。嬉しい!




生サバ、やっぱり美味しい!
さすが、新鮮!!
サバの脂の甘味も感じる。


ハラミの部分はコリコリして
脂がのってて美味しい♪
ここが好き。


幸せ~

今日も日本酒とともに。しっぽり。


食べきれなかったサバは
明日、〆サバにしてみようかな。
楽しみ!


こんなに毎日贅沢な魚をいただける
食卓があるのは幸せです。

ここに住んで良かった~


ごちそうさまでした。
  


2017年01月30日

いただきもので、豪華なお魚飲み会☆

今日もご近所の漁師さんからブリの刺身をいただきました!





しかも今が旬の寒ブリ♪
1日寝かせたブリの刺身は脂が回って甘味と
旨味が出てきて美味しいんですよね。


冷凍したブリのサクも一緒にいただきました。





ちょうど、友達から夜ごはん食べに来ない?って
誘ってもらってたので、
いただいたブリの刺身を持っていくと、
お友達も知り合いからお魚をいただいたからと、
刺身にするため、さばいてくれていました!




小値賀でもなかなか手に入らない
太刀魚。しかも刺身でいただけるなんて最高♪

さらに、カマスの中でも高級な赤カマスも。
あとは、ブリの刺身もいただきもの。とのこと。


料理上手なお友達は、
太刀魚と赤カマスの炙りのお造りも
作ってくれました。

さすが!!

私が持ってきたブリの刺身と、
友達が作った、ブリ大根、サラダ、
太刀魚と野菜のスープを添えて。





豪華な飲み会になりました。
もちろん、美味しい刺身には、
美味しい日本酒で乾杯(^^)d


いやぁ~、ほんと美味しかったぁ☆

このクオリティの刺身盛りはお店でもなかなか
食べられないよねって言いながら、
最高に美味しく、幸せな時間を
過ごしました。


写真には撮り忘れちゃったけど、
食後のデザートでレモンタルトまで
作ってくれてました。
ありがと!

とても美味しかったよ。
また美味しいもの会しようね。


今日も島の旬の食材と
漁師さんからのいただきものに感謝。
おすそわけ文化、万歳!

ご馳走さまでした。


  


2017年01月27日

小値賀産の鶏をさばいていただきました。

島の知り合いのおじさまから
「家鶏を捌いたから食べるか?」との連絡があったので
「もちろん!」と、仕事終わりに行ってみると・・・、
ビニール袋に鶏のモモ2本がそのまま入っている状態で
渡してくれました。
おーっと、リアルすぎる(苦笑)

普通の人だとびびっちゃうリアルな鶏もも2本。





ありがたくいただき、
ちょうど友達と鍋パーティーをすることになっていたので
鶏鍋をしよう!ということで、鶏ももを自分でさばくことに。


前職の仕事で、富士山麓の有害捕獲の一貫で鹿を捕獲し、
さばいたことは何度もあったので、
なんとなく動物の「もも」の構造は理解できていたつもりだったけど、
さすがに久しぶりすぎて、
思い出しながらおそるおそるさばいてみました(笑)


鶏皮は、鶏皮ポン酢にするために
熱湯でゆでて、冷水にさらして、
もみじおろしをのせて、ポン酢をかけたら
出来上がり!




コリコリとした食感と
脂身が旨みが出ていて美味しい!
鍋ができるまでの、いいおつまみになりました。


鶏鍋の写真は撮り忘れてしまったけど、
家鶏だけあり、かなりの弾力!?
ブロイラーとは違って筋肉が発達している分
かための歯ごたえですが、逆によく噛めば噛むほど
鶏肉の肉の味がしっかりして美味しかったです。

しかも、骨付きなので、
鍋に鶏出汁もよく出て美味しかった~!!


ごちそうさまでした。

小値賀ではなかなか「お肉」の自給は難しいですが、
こうやって自分で鶏を飼っている人もいるので
そういう方とのつながりで、安心なお肉をいただけるのは
感謝です。


ありがとうございました。
大事な命の恵みをおいしくいただきました。

  


Posted by みのりん at 23:23Comments(0)☆小値賀のおいしいもの☆

2017年01月26日

漁師さんからマグロとブリのおすそわけ!!

昨日の夜は、仕事の後に小値賀町役場で開催された
地域助け合いづくり「こまらん隊」の研修会の第二回目に
参加してきました。

私の出身地でもある静岡から講師の方がきてくださって
貴重な講演をしていただきました。

静岡県袋井市で活動しているNPO法人助け合い遠州の
代表の方の事例紹介は、とてもわかりやすくてなるほど!と
思うことばかりで勉強になりました。

当たり前のことだけど、とても大事なことを
改めて教えていただくことができ、参加してよかったです。

私も小値賀町でこれから行う
地域助け合いづくりの活動に
出来る限り協力していきたいと思っています。


そんな研修会が終わって21時頃に携帯をみたら
ご近所の漁師さんから「ヒレナガマグロあるけどいるか?」
とのメッセージが!!

「いります!今から帰ります!」と即返信。
お腹すいていたので嬉しい~


帰りがけにお邪魔すると、
漁師のおじさまとお孫さんが出てきてくれて
「はいっ」と渡してくれました。

マグロの刺身と、さらに握りお寿司付き!




お寿司が大好物の私にとって
最高のおすそわけでした!しかもマグロの握り寿司なんて貴重♪

見た感じでもわかる位、脂がのっているマグロ。
刺身もこんなにたくさんいただいて、嬉しい~☆



しかも、そのあとに今度は
お向かいの漁師さんのお母さんが
「帰ってきたね?これ、差し入れだよ」
と渡してくれたのが、ブリの刺身でした。
こちらも美味しそう~♪



漁師のお父さんが網たての漁師さんで
今朝の網にかかっていて、さばいたから
ご近所におすそわけしてるの。
とのこと。

ほんと、みなさん優しい。
ありがたい~☆

今晩の夕食が一気に豪華になりました。


ヒレナガマグロは、赤身にも関わらず見た目もピンク色で
脂がのっている感じ。
ねっとりとした食感が特徴で
口の中でマグロのうまみと甘みが広がります。
マグロは寝かせた方がうまい!という漁師さんも多いです。

ブリも今朝獲れたてということで、
プリップリ。
ハラミの部分は脂がのりつつ、薄切りなのに
しっかりとした食感が残っていて美味しい。
身の部分は少し厚めに切っていてブリのうまみを感じられる。
もちろん、プリプリの食感で美味しい!


疲れているときなので、お魚の美味しさをより感じられるのはもちろん
ご近所のみなさんの心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。


今朝獲れたばかりの新鮮で美味しい魚を
その日のうちに刺身や握りでいただく贅沢。
ほんと、プライスレスな島暮らしです。


すべては島の人の温かさあってのこと。
自分とつながる人たちに日々感謝しています。
そして、自然の恵みにも日々感謝です。


ありがとうございました。
ごちそうさまでした!


残りは、今日のお昼ごはんにいただきます☆
  


Posted by みのりん at 08:00Comments(0)☆小値賀のおいしいもの☆

2017年01月25日

梅の花が満開!!@おぢか島

久しぶりのお天気で気持ちがいい!


ちょうど一週間前に撮影した
大きな梅の木の前を通りました。@おぢか島。




先週は7分咲き位だったのに
今朝はほぼ満開!!綺麗!




先週は寒い日が続いていたのですが、
ここ数日で暖かくなり、一気に花が咲いたようです。


小さくてかわいい梅の花がぱっと咲いてる姿が
なんだか愛おしいです。







まだ寒い日が続いているけれど
自然・植物は春が近付いているのを知らせてくれます。

改めて梅の花を見ながら日本の四季の良さを感じました。


今日も一日、笑顔で頑張ります。

  


Posted by みのりん at 08:20Comments(0)おぢかの豊かな自然のこと

2017年01月23日

食農体験ソムリエ研修で、人生初のイチゴ狩り!

大分でのシンポジウムの後は、
長崎県の大村に移動し、
大村で農家民泊体験をしました。



夢もみじという屋号で4年前から
大村で民泊を始めたアットホームな雰囲気で
笑顔あふれる温かいご夫婦でした。

自分自身も、大分の安心院に続き、
大村でも民泊を体験することで、
改めて小値賀の民泊の魅力を実感出来ました。

小値賀の民泊は
コストパフォーマンスが素晴らしいなと
思いました。
宿泊と体験であの値段なのは
安すぎるのでは?!と思うくらいです。

まだまだ小値賀の民泊の
今後の可能性を感じました。
アイデアが浮かんできたので、
早く取り組みたいな。


ちなみに、今日は大村にある、
夢ファームシュシュという施設で開催された
『食農体験ソムリエ』の研修会に
休日を利用して参加してきました。

夢ファームシュシュ
http://www.chouchou.co.jp/





「体験を通して地域の食や農の魅力を伝えよう」をテーマに、
地域の資源や特性を生かした食農体験をコーディネートする
食農体験ソムリエになるための研修会です。


これから小値賀島で「民泊体験」の担当として
頑張っていく中で、民泊だけにとどまらず、
もう少し小値賀の「食」を生かすために、
食農体験プログラムを地域の方々と一緒に
考えて、協力して実施していける体制を
作っていきたいなと思っていて、
そのためにもまずは自分自身が
「食農体験」について勉強しようと思い、
この研修に参加してきました(^^)

今回、7時間の講習の中で、
実際に自分達も食農プログラムを体験する講義があり、
イチゴ狩りと、摘み取ったイチゴでイチゴ大福作りをしました。




実は果物が苦手な私・・・(苦笑)

ましてやイチゴ狩りなんて人生で一度もしたことはない。


ちょっと躊躇はしたものの、
せっかくの研修での機会なので、
まずは体験せねば!と勇気を振り絞って、
イチゴ狩りに初挑戦!




イチゴの美味しい見分け方を教わり、
恐る恐る選んでみました。

イチゴ大福用にあまり大き過ぎないものが
よいとのこと。なるほど。




いろいろ悩んだ末に選んだイチゴ。二個。
大福用なので、これだけ。

初のイチゴ狩り、二粒で終了~(笑)


そのあと、シュシュの担当スタッフの指導の元で
これまた初めてイチゴ大福作りをしました。


意外と簡単に出来るのに、
思った以上に楽しかったです。
参加者からこのプログラムが人気なのもわかる!


やっぱり、ただイチゴ大福を作るのではなく、
自分でイチゴを取る体験をしたからこそ、
想いが乗っかるし、大事に丁寧に作る。
だから、楽しいし、自分で作ったからこそ、
より美味しく感じるんだなぁと実感できました。


私も(記憶に残る限りでは)初めてのイチゴ大福を
作り、初めて食べてみました。


今まではイチゴ嫌いなので、
大福も毛嫌いしてたけど、
あれ?思った以上に大丈夫かも?!

みんながイチゴ大福は美味しいよって言ってた理由が
少しはわかる気がしました。

でも、自分ではあえて
お店では買うまではしないかな~(苦笑)


ただ、こういう食農体験は、
そこでしかできないことを
体験にするからこそ、意味がある。

どこでも出来る体験のために人はお金を
払ってわざわざ来ないというのが現状です。


そこにしかない、
今しか出来ない旬の体験だからこそ、
参加したいと思うし、参加してみると感動する。
そしてリピーターになる。


私も今回の研修会を通して、
食に関してより興味もわき、
そして食農体験プログラムの大切さについて、
理解も深まりました。


体験プログラムのアイデアも浮かんできたので、
これから自分なりに頭にある構想を
すこしずつまとめて、形にしつつ、
これから、一緒に活動したいと思ってくれるような、
協力者を集めていけたらいいなと思います。


なんだか、大分の安心院&長崎の大村
で様々なことを体験したこの3日間は、
島の外に出て、いろんな人と出会って、
知らないことを知って、
興味のある民泊や食に関する理解を
より深めることができて、
とても充実した時間を過ごすことが
出来たなぁと大満足です。


これからやりたいことがいっぱい。
考えることは楽しいし、
妄想するとワクワクする(笑)


「自分の好きなことを仕事に出来ることが
大事だよね。私は今がとても楽しいです」って、
食農体験ソムリエの先生もおっしゃっていました。


私もそれは納得!

今も自分は好きなことを仕事に出来ているなぁと
思うし、これからもっと楽しくしていけるかも!
もっとよくして伸ばしていけると思うと、
ワクワクします!

まずは自分が出来ることからやってみる。
この気持ちを大事に、
これから小値賀のためになること、
自分自身もやっていてワクワクすることに
取り組んでいきたいとおもいます。


とにかく楽しみながら、
一歩ずつ前進しながら頑張ります。

  


Posted by みのりん at 21:01Comments(0)お気に入りの場所

2017年01月22日

大分県で農村民泊の魅力を実体験!

大分県の安心院(あじむ)まで行ってきました。

ここは、農村民泊の先進地の場所。

今回はここ安心院で開催された
新・九州グリーンツーリズムのシンポジウムに出席していました。

九州県内を中心に、関係団体の方々が60名近く
参加していました。



昨年、小値賀島に視察に来てくださった、
平戸市やうきは市、対馬の方々も来られていて、
久しぶりの再会でした。




今回のシンポジウムを通して、
改めて農村民泊の大切さを感じると共に、
小値賀での民泊の益々の可能性を感じました。


民泊は、
特別なこと、新しいことをしないといけない
という意識は必要ではないこと。

おもてなしをしないといけないと、
背伸びをしなくてもよいということ。

今のまま、ありのままが一番いいということ。


自分達のいる場所や自分達自身の人情、
田舎暮らしの素晴らしさに自分達自身が
気づくことが大事であるということ。

それが都会の人にとっての魅力になるんだということ。

そういうことの大切さを語られていました。


そして修学旅行で民泊体験を選ばれる
学校側が求めてるのは、
過剰なおもてなしではなく、
心のふれあいと、実りのある体験ができる
ということです。

実際に民泊を体験した子供たちは、
ありのままの良さをしっかりと感じて
心に響いているようです。

子供たちの心に一番に残っていることは、
民泊民家さんとの家族団らんの時間での語らいなど、
一緒にいるひととき。
のようです。

それがとても大事なのです。


これから、私たちも小値賀島で
新しく民泊の受け入れ民家さんを
増やしていくためにも、改めて
『ありのままの島の良さ』が大事だということを
伝えていきながら、
民泊に対する理解者を広げていきたいなと思います。


シンポジウムのあと、
安心院で農村民泊をしているお母さんたちが
スローフードのおもてなし。ということで
事前に準備をしてくれていた手作りの料理をいただきました。



どれも美味しそうなものばかり。
60種類以上はあったかと思います。豪華!!



ほとんど全てが安心院産の食材です。食材の宝庫ですね。





鹿肉や猪肉を使った料理もありました。
美味しかったです!



民泊をしているお宅には漁師さんもいます。
お父さんが揚げてきたえびやメブトの唐揚げ。





スイーツまで手作りです。しかもたくさんの種類がありました。




安心院は食材の宝庫だなぁと思うと同時に、
それを料理するお母さんたちが
とにかく明るくて元気で気持ちがよい!
という印象でした。

小値賀も食材はたくさんある!
お母さんも素敵な人がたくさんいる!
可能性はまだまだこれから!

勇気をいただいたシンポジウムでした。
小値賀に帰ったら、早速
小さなことから少しだけでも取り組んでいきたいと思います。
今回は安心院に初民泊体験です。


今回のシンポジウムで
一番は心に残ったことは
『民泊は女性が主役になること』
『民泊は女性の目が輝く場であること』
が大事なことだということ。


私も小値賀島で取り組むときはこの部分を大事にしながら、
お母さんたちの理解者を増やしていけたらなと思っています。

  


Posted by みのりん at 23:01Comments(0)島暮らしのいろいろ

2017年01月21日

大分と長崎へ学びの旅に行ってきます!!

今日から2日間、出張で大分県の安心院へ。
そのあと1日は休みを使って
長崎へ食農体験の研修に行ってきます。

今朝のフェリーなるしおで。

雪がパラつき、強風が吹いて大荒れの天気だった
昨日とはうってかわって、穏やかな朝でした。
朝日がきれいです。行ってきます。



大分の安心院は、農家民泊の先進地。
小値賀で10年前に民泊を始めた時も、
当時の担当者が視察に訪れたそうです。


それから考えても仕事で行くのは10年ぶり?!

今回は安心院で九州グリーンツーリズムの
シンポジウムが開催されるということで、
民泊体験を強みにして、修学旅行の受け入れを
行うときのノウハウを学んできます。

小値賀でもすでに7年前から修学旅行の
受け入れを行い、旅行社向けに民泊体験の誘致をしてきましたが、
最近は近くの島々でも民泊の受け入れを
行い始めています。
競合が増えてきたってことぇすね。


だからこそ、改めて、小値賀ならではの修学旅行とはなにか?
島ならではの島暮らし体験、
おぢかの民泊の強みは何か?
を考えて、それを武器に取り組んでいくための
ヒントを学びにいきたいと思っています。


ずっと島のなかにいても情報は入ってこない。
だからこそ、自分から積極的に学びにいく、
今の旬の情報、世の中の流れを知るための
情報を仕入れにいくことが
大事だと感じています。

それから、3日目に休みを使っていく研修は、
長崎県の大村市で開催される、
食農体験ソムリエの研修会です。

体験を通して地域の食や農の魅力を伝えるため、
地域の資源や特性を活かした食農体験を
コーディネートする、食農体験ソムリエに
なるための研修会に参加してきます。

私自身、食べることが大好きなので、
自分の好き、を活かして
おぢかの食の魅力をもっとアピールしていくために、
まずは小さなことから、自分が何ができるかを
学んできたいと思います。


もちろん、たくさんのことを学ぶインプットだけでなく、
学んだことはしっかりと社内のメンバーや、
関係する民泊民家さんたちにも情報提供する
アウトプットも忘れずに。

有益な情報は常に周りの人たちと共有し、
そこからまた新しいアイデアを生んでいく
流れを大事にしていきたいです。


まずはこの3日間の研修が
おぢかの未来のための大事な一歩となるよう、
アイデア出しや計画だけでなく、
実践までつなげていけるように頑張ります‼


行ってきます。
  


Posted by みのりん at 07:40Comments(0)島暮らしのいろいろ

2017年01月20日

島の人たちとのほっこりする新年会☆

料理上手な民家さんのお宅で
お酒好き&食べることが好きなメンバーと新年会☆


明るい笑顔とお酒好きなご夫婦のお宅で。
お二人は、小値賀の島民とのコミュニケーションを
大事にしながら、島暮らしを楽しんでいる方々で私も大好きです。

お二人とは、忘年会以来の飲み会でずっと楽しみにしていたので
ウキウキです!!

仕事終わりに伺うと、お風呂入っていいよ~とのこと(笑)
本当の家みたいに私自身もくつろげる場所です。

お風呂を上がると、みんなが集まっていて
奥様の美味しい手料理の数々が並べられていました。
すごい!おいしそう~♪

みんな大好きなグラタンや
チーズインポテトコロッケ、
ブリのアラの煮つけ
スパニッシュオムレツ
カブのぬか漬け



などなど。すべて奥さんと旦那さんの手作りです。

居酒屋に行かなくてもこれだけ美味しい料理が楽しめるなんて、本当に幸せです。


さらに今日は、小値賀で鶏を飼っていた人が
大きくなったから食べようということで
先日〆たという鶏のスープも作ってくれました。



さすが、地鶏!!旨みがすごい。

いろんなスパイスが入っていて、温まるし
鶏の出汁が出ていてめちゃくちゃ美味しかった!

塩も少ししかはいっていないのに
こんな旨みが出るなんて・・・鶏の出汁ってすごいんだなぁと
改めて実感。
ニワトリさん、ごちそうさまでした。ありがとう。


それと、小値賀産の小麦を育てている女性が
作ってくれた麦サラダも美味しかったです。
ぷちぷちとした小麦と、黒くて細長いワイルドライスが
おもしろい食感。よく噛むと小麦の甘みも出てきてやみつきになるんです。



ちなみに、ワイルドライスとは、
アメリカインディアンが昔から食べてきたマコモダケの種子のこと。
栄養豊富だけど低カロリーだそうです。
小値賀ではなかなか手に入らないレア食材。


他にも、小値賀産のタコと、小値賀産の大根と
自宅の庭のパクチーのサラダも絶品でした!




最後の〆は、焼きおにぎり。
しかも、ご夫婦に立派な七輪があって、
そこでじっくり焼いて作りました。



いい色、いい雰囲気を出してる七輪。
醤油の香ばしいにおいが食欲をそそります。


私も静岡の日本酒を差し入れ。
美味しいねってみんな喜んで飲んでくれて嬉しかったです。

みんなお酒が好きなメンバーだったので
ビールやワイン、日本酒など、料理に合わせて嗜みながら
小値賀についてみんなで熱く語りあいました☆

ほんと、美味しかった&楽しい飲み会で
あっという間に日付が変わる頃になり、解散。
私はありがたく泊めていただきました。


次の日の朝、
お昼に食べて、と奥さんが朝早く起きて、
お弁当まで作ってくれました。朝食までごちそうになりました。
いやぁ~、嬉しい!感激です!!



毎日、自分で作っているけど
こうやって誰かに作ってもらえるのってやっぱり嬉しいものですね。
ありがたくいただきます。


こういう島民の温かさを感じることが多い島暮らし。
自分自身が携わる観光の仕事を通じて、
小値賀島の本物の魅力を発信できるように
これからも、自分自身も島暮らしを楽しみながら
仕事も頑張ります。

  


2017年01月18日

島のおすそわけ食材で、豪華な家呑み☆

今日はお休み。

知り合いの民家さんから
自家菜園のピーマンをたくさんいただいたということで
私もおすそわけしていただきました。

5月に植えたとのことですが、
この時期でもまだピーマンが採れるなんてびっくり!
島のお母さんはすごいな~

そして、おすそわけはありがたいです。




さらに
お隣の漁師さんから
豪華な刺身をいただきました☆



採れたて!新鮮!!
小値賀でもなかなか採れないので
珍しい、生サバと、
今が旬のブリの刺身。脂がのっているのがすぐわかる。
美味しそう♪

ちょうど友達と夕ご飯を食べようって話してたので、
おすそわけで持っていくと大喜び!


その他に、
いただいたピーマンで作った
塩こんぶとゴマ油和え

いただいたキャベツとニンジンで作った
コールスロー

いただいたジャガイモと、
小値賀の猪の燻製ベーコンを入れて作った
ポテトサラダ

を持ってきました。


お友達も、スパイス唐揚げ~パクチーソース添え~を
作ってくれました。揚げたて!お店のメニューみたいで美味しそう。
から揚げの下にしいている野菜も畑のとれたて野菜とのこと。




豪華な飲み会になりました(^^)


唐揚げのお肉以外は
すべて小値賀の食材で作ったもの。
しかも、ほとんどいただきものです。
ありがたい島暮らし☆


漁師さんからいただいた
サバとブリの刺身、
新鮮でプリプリ!
めちゃくちゃ美味しい♪
しあわせ~

静岡の日本酒とともに。
魚と酒は合う!


小値賀の食材で作った美味しい料理を食べながら
気の合う友達とおしゃべりする時間が好き。

やっぱり話をするって大事だなぁと話をするたび思います。


島に移住してからも
本音で話ができる、想いが共感できる
友達ができたことが嬉しいことです。


食べはじめて、喋り始めたら
あっという間に5時間。
今日も熱く語った(笑)
楽しかった~!

小値賀に対する愛、熱い想いは同じ。
移住者だって、島への想いは強いんです。



今日もありがとう‼
また美味しいもの作って、飲もうね。

  


Posted by みのりん at 23:30Comments(0)☆小値賀のおいしいもの☆