2018年01月14日
島の美味しいいただきもので乾杯!
一昨日、知り合いの釣り好きなおじさまから、
冷凍されたアカハタとミズイカをいただいたので、
昨日の夜に友達に声をかけて家飲み会をすることにしました(^^)
アカハタは解凍してから三枚卸しにして鍋へ投入!

こちらがアカハタ。綺麗なオレンジ色。
鱗と内臓をすでに処理してくれていてありがたかったです。

ミズイカは刺身にしました。

これがいただきものの冷凍アカハタとミズイカ。

折りたたまれて写真ではわからないけれど、
ミズイカは胴体と足までつなげると60センチ以上の大物でびっくり!!
今回は半身をいただきました。十分なボリューム!
さらに、最近知り合いの漁師さんからいただいた太刀の干物は
灯油ストーブで炙っていただきました。
遠赤外線効果でふっくらと香ばしくしあがり、絶品!

こちらがいただいた太刀の干物。
丁寧に作られていて、塩加減も最高でした。

今回は、魚の鍋と刺身、干物ということで
最初だけビールで乾杯した後は、
広島のこだわりの日本酒を熱燗にしてしっぽりといただきました♪

アカハタの鍋は、魚の旨味がぎゅっと詰まっていて、おいしいポン酢と大根おろしでいただきました。
ミズイカの刺身は、ねっとりとした甘味と口のなかに広がる旨味が最高!やわらかくておいしい!
鍋と刺身以外のおかずは、いただきもののナマスやたくわん。
それ以外の料理は私が作りました♪
・カツオの生節入りの和風ポテトサラダ
・北海道の姉から送ってもらった人参と
自家菜園のルッコラとツナのサラダ
・小値賀産のほうれん草の胡麻和え
・小値賀産のブロッコリーゆで
魚や野菜などほとんどおぢか産。
しかもいただきものの食材で作った料理ばかり。
肉は一切使っていません(笑)
島のおすそわけ文化に感謝!
時間と少しの手間をかければ美味しい料理ができる。
これを教えてくれる島暮らし。ありがたいです。
ほんと、美味しかった~!
ごちそうさまでした(^^)
冷凍されたアカハタとミズイカをいただいたので、
昨日の夜に友達に声をかけて家飲み会をすることにしました(^^)
アカハタは解凍してから三枚卸しにして鍋へ投入!

こちらがアカハタ。綺麗なオレンジ色。
鱗と内臓をすでに処理してくれていてありがたかったです。

ミズイカは刺身にしました。

これがいただきものの冷凍アカハタとミズイカ。

折りたたまれて写真ではわからないけれど、
ミズイカは胴体と足までつなげると60センチ以上の大物でびっくり!!
今回は半身をいただきました。十分なボリューム!
さらに、最近知り合いの漁師さんからいただいた太刀の干物は
灯油ストーブで炙っていただきました。
遠赤外線効果でふっくらと香ばしくしあがり、絶品!

こちらがいただいた太刀の干物。
丁寧に作られていて、塩加減も最高でした。

今回は、魚の鍋と刺身、干物ということで
最初だけビールで乾杯した後は、
広島のこだわりの日本酒を熱燗にしてしっぽりといただきました♪

アカハタの鍋は、魚の旨味がぎゅっと詰まっていて、おいしいポン酢と大根おろしでいただきました。
ミズイカの刺身は、ねっとりとした甘味と口のなかに広がる旨味が最高!やわらかくておいしい!
鍋と刺身以外のおかずは、いただきもののナマスやたくわん。
それ以外の料理は私が作りました♪
・カツオの生節入りの和風ポテトサラダ
・北海道の姉から送ってもらった人参と
自家菜園のルッコラとツナのサラダ
・小値賀産のほうれん草の胡麻和え
・小値賀産のブロッコリーゆで
魚や野菜などほとんどおぢか産。
しかもいただきものの食材で作った料理ばかり。
肉は一切使っていません(笑)
島のおすそわけ文化に感謝!
時間と少しの手間をかければ美味しい料理ができる。
これを教えてくれる島暮らし。ありがたいです。
ほんと、美味しかった~!
ごちそうさまでした(^^)