スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2020年11月08日

初めての落花生作り!(^^)!

小値賀に移住して6年目になりますが
初めて落花生作りにチャレンジしてみました!!

ちょうど今年の夏に畑付きの家に引っ越したこともあり、
家を借りる前から畑だけは先にお借りして、落花生作りを
初めてみました。

5月後半に落花生の種を蒔いてから、7月半ばに引っ越しするまでは
ほぼ毎日水やりに通っていました。

ようやく収穫ができたのが8月末。
最初はゆで落花生を作りましたが、そのあとは
炒り落花生を作るために9月半ばに収穫しました。

収穫した落花生は取り外す前に、畑で抜いた状態で1週間ほど天日干し。

そのあと、一粒一粒取りはずします。この作業が地味に大変。。。



そのあとは、殻ごと綺麗に洗います。




そしてかごにうつして、3日ほど天日干し。



干すと旨味もアップするそうです!



それから、殻から落花生を取り出す作業。これも地味に指が痛くなる。。。



取り出したら、さらに3日ほど天日干し。



ようやく炒る作業に入ることができます。ここまでで2週間ほどかかるんですね。
塩は多めにいれて、中火で焦げ付かないように混ぜていきます。

10分位かき混ぜていくと、落花生の皮の色が変わり
いい具合になります。



今回は炒り落花生だけで600gほどありました!



アツアツの落花生を新聞紙の上に広げて冷ますと、
パチパチと音がするのがわかります。これがしっかりと煎れている証拠とのこと。

完全に冷めたら、色や形が悪いものとよいものを分けて
瓶やジップロックに保存しました。



瓶に入れたのは、粒も大きく美味しそうな落花生。
お客様が来た時におすそわけする用に。
ジップロックは自分たちで食べる用です 笑

人生で初めて作った落花生の味は本当に美味しくてびっくりしました♪
そして、ここまでするのに本当に大変な作業が必要だということも実感できた
貴重な機会になりました。

小値賀の落花生の美味しさの再発見と、手作りの大変さと
自分で作ったからこその貴重さも同時に感じられてよかったなぁと思います。

来年もチャレンジしようと思いながら、
MY落花生を一粒一粒味わっています !(^^)!